水道屋さんが営むカフェ?
「ごっつぉ i-inai」でこだわりの一杯を。
福島県三春町にある「ごっつぉ i-inai」カフェ。
ナチュラルな木の素材の入口に、黒の外壁が全体を引き締めているモダンな外観。
こちらのカフェは水道屋さんが営んでいるなんとも珍しいカフェです♪
今回は、カフェにいるだけでワクワクする「ごっつぉ i-inai」をご紹介いたします。
「いいね!」を福島の方言で言うと「いいなぃ!」。
「いいね!」と言ってもらえるものを作っていきたいとの思いを込めて、「i-inai(イイナイ)」と名づけられました。
*。゚+こだわりの内装+゚。*
元々「i-inai(イイナイ)」というのは、郡山市の水道屋さんが作った配管家具のブランドで、「ごっつぉi-inai(イイナイ)」は、その配管家具のカフェです。
店内には配管で作られた家具がたくさん配置されています。
店内の調度品は、配管家具の照明やテーブルで揃えられておりショールームも兼ねているのです。
配管で作られたロボットが証明にもなっています♪
店内のデザインから作業まで自らで行ったこだわりの店づくりになっており、どこを見てもフォトジェニックな内装♪
合わせて、家具の購入やオーダーなどの相談も行っています☆
エスプレッソの抽出には、スレイヤーのエスプレッソマシンが使われています。
こちらの機種は日本での導入4台目だとか!
その名も「Slayer Steam 3G Black Galaxy」★
スタッフはアラビカのバリスタ直々に指導を受けたそう。
豆に合わせて機械を分けたりドリッパーやプレス方法を変えたりしています。
こんなに本格的なカフェはなかなかありません!
このマシンで淹れたエスプレッソを目当てに、来店されるお客様もいるほど。
エスプレッソのお口直しで、ぬるま湯のチェーサーも一緒についてきます。
全国各地から、こだわりのドリップの豆を多数取り寄せているのがウリです♪
なかなか味わうことのできない豆も取り寄せているのだとか…
人気のシェルティラテは色合いも柔らかく、やさしい甘みが素敵なラテ♪
福島のソウルドリンク、「酪王牛乳」を使ったオリジナルドリンクです。
ダブルウォ―ルという2重になったグラスで出してくれるのでインスタ映えもバッチリ☆
トーストを注文するとロゴの焼印が押してあります。
もともと家具の刻印が好評で、カフェでもなにか取り入れられないかと考え、パンに焼印を押したのだそう。
小物や食器など、様々なところにロゴの焼印が押してあります♪
トーストの他、店のイチ押しはビーフカレー♪
しっかりと煮込んでおり、具材も大きくて食べ応えがあります。
程良い辛さで、ほんのり甘めのアーモンドのドレッシングがかかったサラダとゼリーがついてきます。
幅広い年齢層の方に人気の「ごっつぉi-inai」カフェ。
フォトジェニックな内装のため、カメラを持った方が多いそうですよ。
<h6ごっつぉ i-inai=””>
【所在地】〒963-7711 福島県田村郡三春町桜ヶ丘3丁目4-9
【電話番号】0247-61-5515
【営業時間】11:00~17:00(木・金定休)
【HP】http://i-inai.jp/
さいごに…
「ごっつぉi-inai」カフェは配管の剥き出しとエスプレッソマシン、それとこだわりのコーヒー豆がウリのカフェ。
こだわり抜いたコーヒーを堪能しにきてはいかがでしょうか?
そして、カフェがある三春町は、日本三大桜に数えられる滝桜があり、町中に桜の木がたくさんあります。
春の旅行にもオススメですよ♡
</h6ごっつぉ>
COMMENT ON FACEBOOK