幻想的な「大内宿」の「雪まつり」を見終えた女子旅メンバー。
冷え切った身体を温めるため今夜の温泉宿へ♡
今回お邪魔したお宿は「大内宿」からも近い「芦ノ牧温泉」の「大川荘」さん♪
旅行の計画の際に、館内や温泉の雰囲気を見た女子旅メンバーが
「ここがいい!」「綺麗!」と即決で決めたお宿です!
インスタ女子のおしゃれ女子旅♡
エピソード3では、そんな「大川荘」さんの、非日常的な空間の館内や大自然に囲まれた絶景露天風呂、会津の素材を生かした料理など、おしゃれにご紹介しちゃいますっ♪
「大内宿編」を終えて、今夜のお宿「大川荘」に移動した女子旅メンバー一同。
「大川荘」は芦ノ牧温泉街にある温泉宿で、「大内宿」からは車で約10分。
「鶴ヶ城編」でも紹介しましたが、この日は「鶴ヶ城の絵ろうそく祭り」だった為、入口が絵ろうそく祭り仕様になっていました♡
入口のドアが見えた瞬間から
「すごい!」「きれーい!!」
とワクワクした様子の女子旅メンバー♪
まだまだ元気が有り余っている様子...
二重になっている大きな入口。
とても異空間な雰囲気にテンションも一気に上がります!
中に入ると…
情緒あふれる和モダンな地下空間が足元に広がります!!!
「何ここすごい!写真で見てたより広い!!」
と大興奮のメンバー!
この場所は京都をイメージして造られたそうです。
真ん中の赤い浮き舞台では、毎日16:00~18:00の間で三味線演奏が行われるそうですよ☆
三味線の音色と、川の流れるせせらぎの音でうっとりするとか...
無料の浴衣もありましたが、今回はそれぞれ一着500円で選んだ有料貸し出しの浴衣を着ました♪
こういったのも女子ならではですね!
髪型も揃え、ルンルン気分で夕食の場所へ向かいます♡
夕食の会場へ向かう途中に、なにやらお祭りの太鼓の音が・・・
「ちょっと寄ってみよう!」
覗いてみると、毎日20時半から開催している「餅つきショー」が行われていました!
誰でも自由に参加できるそうで、つきたてのお餅はその場で頂くこともできるそうです♪。
女子メンバー一同は食べたい気持ちを抑えて夕食会場へ…
夕食会場はプライベート空間たっぷりの素敵な個室を案内して頂きました♡
畳の香りが心地よい空間で夕食を頂けるなんて幸せです。
「どんな料理なんだろう?♡」
献立を見るだけでワクワクソワソワが止まりません!
ズラリと並ぶお食事。♡
その日に仕入れた旬の食材を使用して創る特選会席料理だそう。
「採れたての地元食材の美味しさは会津に来なければ味わえない特別なお料理ですよ♪」
と一つ一つ、丁寧に食材の説明をして下さいました。
「…ああ…早く食べたい…!」
お料理が揃ったところで
「いただきまーす♪」
「カンパーイ♪」
今夜はお酒も楽しみます!!
テンポ良く、次々と料理が運ばれてきます♪
季節のお造り4点盛りに会津そば、福島県産和牛焼きしゃぶ等、会津を感じる食材を堪能するメンバー。
盛り付けもとってもおしゃれで今回旅のテーマにもピッタリ♡
「どれも新鮮で、頬っぺたが落ちるでしょ?」
と、今回担当して下さった女将の悦子さん。
とても親切で明るく、女子旅メンバー達との会話も弾みます♪
「お肉柔らかーい♡」
「あー、どれも美味しすぎる!!」
と、食べるペースが早くなっていきます!笑
全ての料理に会津を感じながら、食事や地酒を楽しむメンバー♪
こんな美味しい食事が並んでいたら、会話も弾みますよね!
と、ここで…
「ハイ、どうぞ~!これ食べたかったでしょ?」
なんと、お給仕の悦子さんが、先ほどの餅つき大会のお餅を持ってきてくださいました!!
「えー!!」
「もう本当にありがとうございます~!涙」
と、思わず悦子さんに抱き着く場面も。
つきたてのお餅は、モチモチしていて弾力もあり、美味しくいただきました♪
ご馳走様でした!
美味しい料理に、楽しく優しい悦子さん。
「一緒に写真撮ってください!!」
笑顔でお食事を楽しんで、お腹も心もいっぱいになった女子旅メンバー!
悦子さん、本当にありがとうございました。
さて、お腹を満たしたメンバー一同は、館内を散策することに♪
「ここ本当に素敵!」
「ねえ、あそこで写真撮りたい!」
ホールのメインとなる場所でまず一枚!!
「ステージみたい!♡」
宙に浮いて、ライトアップされていてメンバーのテンションも上がります!
館内は吹き抜けになっていて、1階から見下ろすことで館内を見渡すことができるんです♡
どこから見てもおしゃれな造りで、ここでしか味わえない特別な空間です。
夜食で食べたくなるラーメン居酒屋さんがあったり…
窓の外に広がる大自然を眺めながら、飲み物やデザートが頂けるラウンジや、
充実した品数のお土産処もあります♪
利き酒師が厳選した、美味しい福島の日本酒を取り揃えているBARもありました♡
おいしい地酒との出会いも旅の楽しみのひとつですね♪
その他、カラオケやエステサロンなど、盛りだくさんの館内施設がありました!
会津産の地酒をバックに、悦子さんとまたまた記念撮影★
「また必ず会いに来ます!」
と約束を交わしました。
楽しい女子旅1日目もいよいよ終盤です。
「ああ、最高の1日だったなぁ…」
1日を振り返りながら、温泉に入って疲れを癒します…°˖✧
おやすみなさい★
そして、朝を迎えた女子旅メンバー。
「外、真っ白!!」
と大きな窓に映るパノラマの雪景色が!外を眺めながら向かった先は朝食会場♪
朝食会場からも渓谷を眺めることができ、朝のさわやかな川のせせらぎを感じながら、1日をスタートすることができます♪
朝食はビュッフェスタイル♪
手作りにこだわったお料理を提供しているそうです。
会津ならではのメニューも多数取り揃っていました☆
特に会津のお米は、ふっくらとしていて甘みもあり、とても美味しかったです!
会津といったら白虎隊!
パッケージに、会津にまつわるイラストが描かれていて、細かいところまで楽しませてくれます♡朝食を終えて、ルンルンで足早に向かった先は…
そうです!!
じゃーん!!露天風呂で朝風呂―♪
清水の舞台をイメージして造られた「空中露天風呂」。
ここは旅計画中に、女子旅メンバーが「朝に入りたい!」と楽しみにしていた露天風呂です。
冬の雪見風呂。その景観は抜群です。
春は山桜、夏は新緑、秋は紅葉と、四季折々で景色を楽しめるそう。
女子メンバーも、朝からうっとり。♡
源泉は1分間に1,000リットル、そのうち「大川荘」では1分間に約200リットル利用しているそうです。
湯加減も丁度良く、ゆっくりと浸かる時間は幸せのひとときでした°˖✧
荷物をまとめて、チェックアウトの前にティーラウンジでホッと一息♡
このティーラウンジもまたかわいい!
「ああ、楽しかったなぁ♡」昨晩、食事の時にお給仕の悦子さんがオススメして下さった写真スポットで「ハイ、チーズ」★
また必ずお世話になります。
本当にありがとうございました!!最高のおもてなしをしてくださった「大川荘」さん。
楽しさと癒しを感じることが出来る、素敵なお宿でした★
「あー、まだいたいー!!」
と、最後まで名残惜しそうにする女子旅メンバー。
「素敵な宿だったね、また来よう♪」
と、約束をした女子旅メンバーは、
女子旅、最後の場所へと向かいます♪
エピソード4の「喜多方編」へ続く…
会津芦ノ牧温泉 大川荘
【所在地】〒969-5147 福島県会津若松市 大戸町大字芦ノ牧字下平984
【電話番号】0242-92-2111
【HP】http://www.ookawaso.co.jp/