「猪苗代湖」周辺に行くならココ!
おさえておきたいおすすめスポット。
「猪苗代湖」は福島県猪苗代町にある、日本で4番目の大きさを誇る湖です。
透明度も高く水の美しさでも定評があり、夏は湖水浴などのウォータースポーツを楽しむ人達で賑わいます。
遠くに見える磐梯山の雄姿を眺めるのも最高な「猪苗代湖」。
そんな「猪苗代湖」周辺には自然も歴史も、そしておいしいスイーツやグルメなども楽しめるスポットがたくさんあります!
今回は、特に訪れたい場所をご紹介致します。
■ タロカフェ
「タロカフェ」は、福島県内でも人気を誇るスイーツの有名店です。
週末には行列もでき、多くの方で賑わいます。
どれを選んでも美味しい種類豊富なスイーツは、すべてパティシェの手作り。
甘いものが苦手な方でもさらりと頂くことが出来るでしょう。
こだわりの自家焙煎コーヒーはポットで提供され、約3杯分とたっぷり味わうことができます。
スイーツ以外にもサンドウィッチなどの軽食も味わえます。
人気の席は、店内にある縁側のような半テラス席。
柔らかい日差しに包まれる心地よい空間です。
目の前には猪苗代湖、 春には水田、夏は蕎麦の花、秋は静かな湖、そして冬はあたり一面白の世界が広がり、窓から眺める風景は絵葉書そのものと評判です。
どこもかしこもオシャレなのに、どこか懐かしい雰囲気を思わせる素敵な「タロカフェ」。
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
タロカフェ
【所在地】〒969-3132福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江704-3
【電話番号】0242-62-2371
【営業時間】10:00~18:00(水曜定休)
【HP】http://taro-cafe.com/
■ 猪苗代 ハーブ園
「猪苗代ハーブ園」は、豪華なリゾートホテルとしても有名な「ホテルリステル猪苗代」に併設されている、一面お花畑が広がる絶景スポットです。
夏の初めから本格的に花のシーズンが始まります。
色とりどりのユリの花が一面に広がります。
春の菜の花に始まり、ラベンダー・ひまわり・バラ・コスモス等、次々と咲き揃う花々は、約 500 種類もあるのです。
大地を一面の紫色に染めるラベンダーは、6月中旬から7月中旬ごろが見頃です。
ここで味わえるラベンダーソフトは、ラベンダーのエキスをそのまま食べているよう。
濃厚なミルクの味に加えて、やさしいラベンダーの香りがお口に広がります。
コロンと丸い姿がかわいらしいコキア。
いつもは鮮やかなライトグリーンですが、紅葉すると(9月下旬~10月頃)葉も茎も全部鮮やかな紅い色になります。
こちらのグリーン・ハウスのなかでも、ハーブを楽しむことができます。
お料理やお菓子にも使えるハーブを取り揃えております。
室内には、東北最大級のブーゲンビリアがあり圧倒されます。
こちら「かほりの教会」は、美しい花々と優しい香りに包まれて挙げるウェディング。
花嫁の純白のドレスがよく似合いそうです。
春から秋にかけて、たくさんの花が咲き乱れる「猪苗代ハーブ園」。
雄大な自然のなか、さわやかな風に包まれながらのんびり一日を過ごしてみませんか?
猪苗代ハーブ園
【所在地】〒969-2696 福島県耶麻郡猪苗代町川桁 リステルパーク
【電話番号】0242-66-2690
【営業時間】9:00~17:00
【HP】http://www.listel-inawashiro.jp/green_season/herb.php
■ 天鏡閣(てんきょうかく)
「天鏡閣」は、猪苗代湖畔にたたずむ洋館です。
明治時代に建てられた有栖川宮威仁親王殿下(ありすがわのみやたけひとしんのうでんか)の別邸で、 国の重要文化財になっています。
中に入ると、時代を感じさせる豪華な調度品が。
ルネサンス風の様式が特徴です。
シャンデリアなど、当時としては極めて豪華なつくりとなっています。
3階建てのルネサンス様式を巧みに取り入れた建築様式で、白いバルコニーも特徴のひとつ。
さらに建物内では、有料で当時をおもわせるドレスを試着して館内を見学しながら記念撮影もできます。
その他に、隣接している「賓客食堂」でティーセットを味わうこともできます。
明治の風を感じる文化財で、優雅な別荘気分を楽しんでみてはいかがでしょうか?
天鏡閣
【所在地】〒969-3285 福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山1048−14
【電話番号】0242-65-2811
【営業時間】5月~10月: 8:30~17:00
11月~4月: 9:00~16:30
【HP】http://www.tif.ne.jp/soumu/tenkyokaku.htm
■ 野口英世記念館
「野口英世記念館」は細菌学者として世界で様々な功績を残してきた、千円札でおなじみ野口英世の生涯と業績を分かりやすく紹介しています。
野口英世になりきり、白衣を着て館内を巡ってみましょう。
彼が上京する19年間を過ごした生家が、当時のまま保存されています。
1歳半の頃、いろりに落ちて左手に大火傷を負ったことがきっかけで医学の道を志すようになった英世。
英世の運命を決めた囲炉裏もあります。
ゲームなどの体験展示や音声ガイドで、子供から大人まで楽しむことができます。
研究一筋だった英世の一日をニューヨークの雰囲気で紹介しています。
野口英世を再現したリアルロボットコーナー。
身振り手振りを交えながらメッセージを聴くことができます。
「野口英世記念館」では彼の生涯にまつわる全てを知ることができます。
彼のたどった軌跡を、是非体感してみてはいかがでしょうか?
野口英世記念館
【所在地】〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81
【電話番号】0242-85-7867
【営業時間】4~10月 9:00~17:30(入館締切17:00)
11~3月 9:00~16:30(入館締切16:00)
【HP】http://www.noguchihideyo.or.jp/
■ 地ビール館
「猪苗代地ビール館」では、これまで何度も国際ビール大賞などで受賞しているビールを味わう事ができます。
レストランも隣接しており、磐梯山と猪苗代湖を眺めながら食事ができるのでオススメです。
猪苗代地ビールは、これまで何度も国際ビール大賞などで受賞している実力派。
種類はピルスナー・ヴァイツェン・ブラウンヴァイツェン・ゴールデンエンジェル・ラオホの5種類になります。
二階にあるレストランで目の前に広がる田園風景や、雄大な磐梯山を眺めながら地ビールや食事を楽しむことができます。
ビールとの相性抜群な自家製ソーセージ。
パリッと焼かれた皮を噛めば熱々の肉汁が溢れてきます。
磐梯山をイメージした「ジオカレー」。
レストランのカウンターで、磐梯山を眺めながら味わってみてはいかがでしょうか?
〆にはビールソフト。
ビール味のソフトクリームです。甘さは控えめで、ほんのりビールの風味を感じるおもしろいソフトクリームです。
地ビール館
【所在地】〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村東85
【電話番号】0120-72-7472
【営業時間】11:00~18:00
【HP】http://www.world-glassware.com/beer/
さいごに…
猪苗代湖周辺には、ここでなければ見ることのできない景色や食べられない美味しいグルメやスイーツがたくさんあります。
景色を眺めながらドライブして周るのもオススメですよ。
福島へ行く際は、猪苗代への小旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
COMMENT ON FACEBOOK