蔵のまち散策の休憩に。
コーヒーとスイーツが美味しいカフェ♪
福島県喜多方市は言わずと知れた喜多方ラーメンが有名な街。
実はカフェやアートの場としても利用され、観光客の散策にもぴったりな雰囲気を持ち合わせています♪
更に飯豊連峰が源流の清水で淹れるコーヒーも自慢な喜多方。
旅の散策後に、ラーメンの後に…
ホッと一息つける味わい深いカフェの数々をご紹介いたします♡
■「Cocco tree( コッコツリー)」
「コッコツリー」は、新鮮なたまごにこだわったスイーツを味わうことのできるカフェです。
阿武隈(あぶくま)山系の水で育ったジュリアライトという鶏の卵「いきいきたまご」を使用し、美味しいスイーツを展開。
その卵の美味しさは帝国ホテルでも採用されるほどなのです♪
広く明るい開放的な店内には、カラフルな卵がぶらさがっている木が♡
フォトジェニックな空間が広がります♪
インテリアは明るいウッド調で、お洒落で天井が高い気持ちの良い空間となっており、
日当たりの良いソファ席や個室もあります。
スイーツによく合う香り高いコーヒー。
世界中の農園を旅して高品質の豆を追求する「ミカフェート代表」の川島良彰氏が厳選したコーヒー豆をハンドドリップで淹れています。
ふわっとした軽さと、しっとりした食感を持ち合わせている「パンケーキタワー」は、季節のフルーツソースで贅沢に♪
高さはなんと、3段から6段まで選べるのです!
一番人気の「とろ~りなめらかプリン」。
会津ブランド牛乳「べこの乳」を使用しているため、卵とのWのコクを味わうことができます。
卵の泡立て方や焼き時間は独自の製法で、このとろ〜りなめらかな舌触りを実現させたのだとか♪
こちらは「プリン&ジュレ」。
「とろ~りなめらかプリン」の上に、カラフルなフルーツジュレが乗っています。
それはまるでキラキラした宝石のよう♡
お菓子は全て手作り!
コーヒーをはじめ、スイーツも販売しています。
食べそこなったスイーツはお土産で持ち帰ってみては♪
コッコツリー
【所在地】〒966-0814 福島県喜多方市御清水3
【電話番号】0241-21-1417
【営業時間】1月~3月 11:00~16:30(冬期間)4月~12月 10:00~17:00
ランチ時間 11:00~14:00(通年)
(火曜定休日)
【HP】https://www.gurutto-aizu.com/detail/index_489.html
■ 「珈琲蔵 ぬりの里」
「珈琲蔵 ぬりの里」は、150年続く漆器店に併設された和風喫茶。
漆器専門店が営んでいるカフェということで、美しい漆器で飲むコーヒーとスイーツが味わえます。
蔵を改装した店内はレトロ感溢れるちょっと暗めの落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
「どらやき」の形を変えたバージョンで人気の「お蔵ケーキ」。
小倉と生クリームを挟んだボリュームあるパンケーキです。
ふんわりモチモチの生地で甘さ控えめの餡とクリームがマッチしていて美味しいです!
飲み物とセットで召し上がれ♪
コーヒー屋さんのコーヒーゼリー、外さないわけがないですよね!
昔ながらのコーヒーゼリーは、ほろ苦さとクリームの甘さが丁度よく合わさっています。
インドネシア産のトアルコトラジャ豆がベースの「蔵コーヒー」。
こちらも1度は味わってみたいもの♪
会津塗りのオリジナルコーヒーカップと手作りクッキーでいただきます。
店内は時間があっという間に過ぎてしまうような居心地の良さがあり、多くのファンが足を運ぶ素敵なカフェです。
ぬりの里
【所在地】966-0852 福島県喜多方市字天満前8919-1
【電話番号】0241-22-0711
【営業時間】9:30~18:30(第2・第4木曜定休)
【HP】http://www.hachiro-bei.com/nurinosato.html
■樟山珈琲店 FRYINGPAN( ふらいぱん )
左のお店が「樟山珈琲店」で、右にあるお店が「フライパン」。
お店が2つに別れている不思議なカフェは、世界中のコーヒー豆を扱うコーヒー専門店。
「樟山珈琲店」の店内には、コーヒー豆が入った麻袋や樽などが、たくさんあります。
全国で約37か国と、取り扱っている豆はとても多くの種類があるのです!
焙煎は注文をしてから、お客様の目の前でローストしています 。
1人1人のお好みをもとに、焙煎度を決めているそうです!
自分が好きな、自分に合った、自分だけのコーヒーを味わうことができるなんて嬉しいですよね♪
「フライパン」では、時期によって変わるフルーツのパフェも人気。
メロンをふんだんに盛り付けたパフェはボリューム満点!
コーヒーとセットでどうぞ♪
樟山珈琲店 FRYINGPAN( ふらいぱん )
【所在地】〒9660074 福島県喜多方市字南町2867
【電話番号】0241-24-5190
【営業時間】問い合わせ
【HP】https://www.kunugimame.com/
■ 珈琲専門店 煉瓦 ( れんが )
「珈琲専門店 煉瓦 ( れんが )」は、「近代化産業遺産」にも登録されている喫茶店。
明治43年に建てられた蔵を、煉瓦職人の手により昭和51年に改修して喫茶店として営業しています。
外観に負けず劣らず…雰囲気の良い内装♪
とても落ち着ける空間です。
一晩かけて抽出したダッチコーヒー ( オランダ方式の水出しコーヒー ) はお店の一押し♪
香り高く苦味はあまりないすっきりとした味わいです。
ミルクを入れるとよりマイルドに。
甘さを抑えた レアチーズケーキとも相性抜群!
落ち着く店内で話が弾み、時間を忘れてしまいそう。
珈琲専門店 煉瓦 ( れんが )
【所在地】〒966-0847 福島県喜多方市町田8269-1
【電話番号】0241-22-9183
【営業時間】7:00~18:00
【HP】なし
■おくやピーナッツ工場
「おくやピーナッツ工場」は、会津産の豆を使い豆菓子の製造と販売をする豆菓子問屋。
会津の肥大な土地で作られるピーナッツは粒が大きく、良質なオイルを含み1年に1度しか作られないといった贅沢なもの。
豆菓子の中でも、会津で栽培されたピーナッツをふんだんに使ったソフトクリームは絶品♪
会津産の原料にこだわり渋皮ごとなめらかにペーストされたピーナッツなので、食べる前から香ばしい豆の香りが漂います。
「うまトロピーナッツプリン」は、ソフトクリーム同様会津産のピーナッツを渋皮ごとペーストにして、ミルクをたっぷり練りこんだプリン。
苦みのあるカラメルソースと、ピーナッツのコクがマッチして大人の味わいです。
店内では様々な豆を試食する事ができるので、吟味して選ぶ事ができます。
「おくやピーナッツ工場」の味を堪能できる魅力的なサービスですね♪
おくやピーナッツ工場
【所在地】〒966-0847 福島県喜多方市町田8269-1
【電話番号】0241-23-7630
【営業時間】10:00~18:00
【HP】 http://shop.oku-ya.com/
さいごに…
ラーメンもさることながら、コーヒーやスイーツも美味しいものが揃っている喜多方市。
歴史ある蔵を改装したお店が多く、居心地のいいレトロな蔵カフェの雰囲気をラーメン巡りの後のデザートタイムに是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
COMMENT ON FACEBOOK