福島のシンボル的存在
歴史と信仰に彩られた「信夫山(しのぶやま)」を訪れよう。
福島駅東口から徒歩約30分、車だと約5分ほどの場所に「信夫山」という山があります。
和歌にも陸奥国の歌枕として古くから登場している歴史ある名山。
また、数多くのハイカーが訪れる人気の山となっています。
山中には由緒ある寺社や遺跡も多く、参拝する為の主な参道が幾つかあったといわれています。
となりのトトロと信夫山の関係性?
宮崎駿監督の名作アニメ、「となりのトトロ」のオープニングテーマ「さんぽ」は、「信夫山」から生まれました。
歌詞を作ったのは、文学賞で有名な童話作家の中川李枝子さん。
その中川さんは戦後、小学生のときに疎開で福島市へ移り、高校2年まで福島市で暮らしました。そして、その当時よく散歩したのが「信夫山」でした。
「さんぽ」は、そんな信夫山のイメージを膨らませて書かれたものだそうです。
テーマソングを歌った井上あずみさんも、信夫山を訪れています。
それでは、ここからは主な「信夫山」の散策スポットをご紹介していきます♪
❚信夫山公園
1874年に政府が認可した公園で、東京の上野恩賜公園と同じ時期に認定された全国的にも由緒ある公園があります。
桜の名所として知られる「信夫山公園」。
山全体に約2,000本のソメイヨシノや山桜などの桜が植えられ、そのうち300本がこの公園に集中しています。
開花期間中はライトアップされ、昼夜問わず多くの花見客で賑わっているので、山を散策しながら桜を楽しむことが出来ます!山には3つの展望台があり、福島市街が一望できます。
第2展望台からは、桜と福島市街のコラボレーションが楽しめます♡
競馬場や花見山公園を望むこともでき、見下ろした風景は壮大で素敵ですよ。
信夫山公園
【所在地】〒960-8025 福島県福島市駒山1
【電話番号】福島市商業労政課 024-525-3720
【営業時間】なし
【HP】http://www.f-kankou.jp/
❚岩谷観音
信夫山の中腹、東側の岸壁に掘られた磨崖仏群(まがいぶつぐん)で三十三観音、地蔵尊、不動尊など60数体が刻まれています。
古いものは平安時代の末期からのもので、鎌倉時代にまたがり建立されたものだそうです。
大きな岩盤に観音像が掘ってあり、古さと歴史を感じさせます。
静かにひっそりとたたずむ岩谷観音は、先人たちの信仰や思いを強く感じられ、まるで古にタイムスリップしたような不思議な感覚の場所です。
是非一度、訪れてみてください。
岩谷観音
【所在地】〒960-8243 福島県福島市岩谷7-2
【電話番号】福島駅東口案内所 024-522-3265
【営業時間】なし
【HP】なし
❚羽黒神社
福島市にある羽黒神社は、羽黒・月山・湯殿の三神社が祀られていて、「信夫山」の頂上に鎮座しています。
羽黒神社は、「縁結びの神」として知られ、3年続けてお参りすると恋が結ばれるといわれています。
「信夫山」から福島市内の夜景をバックにプロポーズすると結ばれる、という言い伝えもあるようですよ♡毎年開催される信夫三山暁参りで日本一の大わらじが奉納されることでも有名。
大わらじは、日本一のわらじで長さ12m・重さ2tあり1年に1回、8月に行われる「わらじ祭り」で山から福島市内(市街地)に下ろされ、福島市民の健康と多幸を祈願し、練り歩きます。
羽黒神社
【所在地】〒960-8023 福島県福島市大明神
【電話番号】024-535-0519
【営業時間】問い合わせ
【HP】なし
さいごに…
COMMENT ON FACEBOOK